走りながら、考え・考えながら、走る お節介焼きです。
年中無休
お気軽にお問合せください
090-3243-8641
蔵六の議会改革
2019年選挙において、向山氏と佐野氏が県議になりました。
桜井市と大塚氏が引退いたしました。
32人中 28人が立候補
元・新・・合計40人で 32議席を争う事になります。
甲府市議会議員の通信簿 その①
■2015年6月~2019年12月
合計 15回の本会議での質問回数による評価
■蔵六の市会議員通信簿について
4年間で 15回の本会議で質問ができます。
本会議 で3日間・一日目、代表質問 4人・2日目 一般質問で4人・3日目 一般質問で4人(5人の時もあり)
合計 12人が質問に立てます。今回は15回で179回でした。
32人の議員は 4年間で 1人 5、5回の質問に立てる事になります。甘く見て、4年間に 3回以下の方は議員の責務を放棄している事と見なします。その方たちをどうするかは・・・選挙民の責任です。
■甲府の議会は少数派閥に質問を譲っているのでしょうか?
共産党は 3人で 29回
公明党は 5人で 29回
社民党は 一人で 8回
無所属は 一人で 8回
創政こうふは 8人で 38回
政友クラブは 15人で 67回
■ここからが実績です。
1、木内直子 10回(共産党)
1、清水英知 10回(共産党)
(代表質問 5回)
2、内藤司朗 9回(共産党)
(代表質問 9回)
2、佐野弘仁 9回(公明党) 県議へ
(代表質問 4回)
5、神山玄太 8回(無所属)
5、山田厚 8回(社民党)
5、小沢宏至 8回(創政こうふ)
5、天野一 8回(創政こうふ)
9、向山憲稔 7回(創政こうふ)(県議へ)
9、藤原伸一郎 7回(政友クラブ)
9.望月大輔 7回(創政こうふ)
9、小沢浩 7回(政友クラブ)
9、末木咲子 7回(政友クラブ)
14、深沢健吾 6回(政友クラブ)
14、長沢達也 6回(公明党)
(代表質問 3回)
14、植田年美 6回(公明党)
(代表質問 3回)
14、鮫田光一 6回(政友クラブ)
18、中村明彦 5回(公明党)
(代表質問 2回)
18、長沼達彦 5回(政友クラブ)
(代表質問 2回)
20、金丸三郎 4回(創政こうふ)
(代表質問 4回)
20、桜井正富 4回(創政こうふ)(引退)
(代表質問 4回)
20、岡正義吉 4回(政友クラブ)
20、山中和男 4回(創政こうふ)
(代表質問 4回)
20、坂本信康 4回(政友クラブ)
(代表質問 2回)
20、原田洋二 4回(政友クラブ)
26、鈴木篤 3回(政友クラブ)
(代表質問 3回)
26、清水仁 3回(創政こうふ)
(代表質問 3回)
26、兵藤顕司 3回(公明党)
(代表質問 2回)
29、池谷睦雄 2回(政友クラブ)
(代表質問 2回)
29.大塚義人 2回(政友クラブ)(引退)
(代表質問 2回)
29、萩原隆宏 2回(政友クラブ)
(代表質問 2回)
32、広瀬集一 1回(政友クラブ)
(代表質問 1回)
■この赤色の皆様が不合格です。
甲府市議会議員の通信簿 その②
■2015年6月~2019年12月
15回の通常院会での発言回数で比較、評価
■蔵六の見解
委員会は 15回以上開催されていますが、メインの15回で計算をしました。
Dランクは 一回の委員会にて発言が数回の議員です。4年間で15回であれば、一年に1回しか発言していません。
年間給料 700万円として 15回の場合 1回の発言は46万円という事になります。Dランク4人は議員の責務を果たしていないと判断します。
1、山田厚 (社民党)
2、向山憲稔 (創政こうふ)県議へ
以上 AAA 500回以上
3、木内直子 (共産党)
4、神山玄太 (無所属)
AA 300回以上
5、金丸三郎 (創政こうふ)
6、山中和男 (創政こうふ)
以上 A 200回以上
7、鮫田光一 (政友クラブ)
8、内藤司朗 (共産党
9、清水英知 (共産党)
BBB 180回以上
10、鈴木篤 (政友クラブ)
11、藤原伸一郎 (政友クラブ)
BB 150回以上
12、末木咲子 (政友クラブ)
13、清水仁 (創政こうふ)
14.望月大輔 (創政クラブ)
15、桜井正富 (創政こうふ) 引退
16、植田年美 (公明党)
17、小沢宏至 (創政こうふ)
18、佐野弘仁 (公明党) 県議へ
以上 B 100回以上
19、兵藤顕司 (公明党)
20、長沢達也 (公明党)
21、天野一 (創政こうふ)
CCC 80回以上
22、長沼達彦 (政友クラブ)
23、深沢健吾 (政友クラブ)
24、小沢浩 (政友クラブ)
25、広瀬集一 (政友クラブ)
26、池谷睦雄 (政友クラブ)
以上 CC 50回以上
27、坂本信康 (政友クラブ)
28、中村明彦 (公明党)
以上C 20回以上
29、萩原隆宏 (政友クラブ)
30、原田洋二 (政友クラブ)
31、岡まさよし (政友クラブ)
32.大塚義人 (引退)(政友クラブ)
以上 Dランク それ以下
Dランクは議員の資格なしと思う。
お気軽にお問合せください