走りながら、考え・考えながら、走る お節介焼きです。
年中無休
お気軽にお問合せください
090-3243-8641
過日、問題提起・・陸橋の駐輪場・・・青い幕が取れ形がわかりました。2月4日の写真です。
ご覧の通り、観光客が来て、県民会館跡地に大型バスが入り、ジュエリーミュージアムを見、市の政策で失敗している空き家の宝石店を見て、橋を渡り・・夢小路に行く・・・こんなストーリーなのかも知りませんが・・・
江戸小町構想はどうなってしまったのでしょうか?
お城の天守閣は反対ですが、このお城を活かす事は大事な観光資源であったはずです。
お城が見えなくなる・・・こんな事でいいのでしょうか?
譲って・・お城との調和のある建物はできないのでしょうか??
この陸橋は・・そんな事全く考えないで作られました。議員も議会で承認しています。
何の議論もなかったのでしょうか???
ここは、県や市の観光施設として大きなテーマをもってされていると思っていたのは、ばかな、私みたいな市民だけだったみたいです。
皆さんも、一度歩いてみてはどうでしょうか??
お城が見えるギリギリの所
蔵六の問題提起①
毎朝通勤の時、山日と県立図書館の間を通り、陸橋を渡り市内へ入ります。
この陸橋の左側に、市が駐輪場を作っているとの事です。そうすると、お城が見えなくなります。
街づくりにこんな事許されません。よね!!!
いろいろ書きませんが・・どうなるんでしょう???
お気軽にお問合せください