走りながら、考え・考えながら、走る お節介焼きです。
年中無休
お気軽にお問合せください
090-3243-8641
蔵六ドットコムです。http://zouroku.com/14915306013940
蔵六の自治会だより②
5月の役員会と組長会議のあと、会計の引継ぎを6月13日に行った。正直ややこしく感じ、毎日少しづつどうやっていこうか、前任者のやり方を検証した。この間、組費の集金と4月からの書類の整理を6月末までにやり、7月から毎月処理できるようにしようと考えた。
ともかく、今期はコロナで、引継ぎも遅くなり、事業も中止が多く、その辺は仕事量が減るという事で、助かった。
さて、
5月27日 峰本自治会の役員会、いくつかの問題提起をした。
■自治会に、基金が、1500万円ほどある事は以前組長の時問題提起をさせていただいた。それから数年、どんな議論をしているのかを聞いた。基金の使用目的があいまいになっている事には、以前、自治会館の建設構想があったとの事だが、金は溜まるが、議論は進まないのか、しないのか、わからないが、こんな金どうするのが私の気持ちだ。私としては、ここ2年かけて基金の見直しを提案し。同時に、基金の規約も作り目的をはっきりさせ、自治会の皆様に知らせ、皆様の意見を聞くことも検討したいと考えている。
■峰本自治会の役員の負担を減らす事を考えてみませんか!! がテーマ!
6月27日の役員会で申し上げた事
{C}① 世帯調査について
コロナの時期に、一軒一軒回って、依頼する、今でなければだめなの?という意見がありました。
②有価物回収に役員の出席義務化について(前回の役員会で義務と言われたことに対し)
2年役員で、24回の作業に出ます。これを、12回にしませんか。そのため、キチンと出席できる人を確認して行う必要があると思います。各自責任を持ちませんか? というような問題提起をさせていただいた。
{C}③ 過日、特別回覧(通常の資料配布以外に、特別配布の時がある)の集まりがありました。こういった事の頻度(年に数回あるとのこと)はわかりませんが、担当キメをして2年間過ごしませんか。私は過日まわった組長宅を覚えましたので、担当が変わると大変です。
{C}④ 事業費責任者の質問をしたが、少し、論点がずれていたので、そこでやめた。
会計からみた会計項目と事業がわかりにくく、此の整理が必要と感じた。
⑤会館の改修費について、説明があった。・・担当が誰だか不明だが、見積もり、業者を任せてくれとの話だったので、公的なお金を使うので、合い見積もりをし、執行部で議論し、決めて、役員会に報告をしたほうがいいと申し上げた。
■6月28日 組長会議
よくわからない会計の部分を聞くことができた。
また、お金の申請書を作成し、導入を試みた。突然○○の金を出してがあった。
お金の請求は紙に書いていただく事、事業でまとめて要求していただくようにしたいと思っている。
補助金と言う形で、いくつかの事業にお金が使われていることが分かった。問題は、その責任者が誰だかわからない事と組織の担当者がいない事と事業計画に明確になっていない事のように思った。変えよう!!
■ところで、話は変わるが、会計の名義変更と印鑑の届けをしに銀行へ行った。そうしたら、規約と組費の返金について聞かれ、手続きができなかった。
そこで、その銀行の支店に行って手続きをお願いした。スムースに名義変更と印鑑の変更を行った。同じ銀行でこうも違うのかと対応におどろきもものきさんしょのき・・であった。いい経験をした。
今度は、電気の名義変更だ!! これは、なんとかエナジーへ電話、この電話は記録します・・今から言うご用件の合うところで,何番を押してください・・と愛想もない声で言われた・・結局わからない事・・デ・・・ネットで問い合わせをした・・・ここを探すのにも時間がかかった・・・最近、こういった対応の電話が多いが・・ムカッとするのは私だけかな????
■という事で、次回お楽しみ。
自治会問題で質問投稿をいただきました。
皆様の声をお願いします。
■蔵六さま はじめまして。この秋に甲府市へ引っ越し予定の者です。 自治会のことで調べていたところ、こちらのサイトに辿り着きました。 私は自治会へは加入しないつもりですが、困ることはゴミステーションが使えないことです。 市役所にも相談しましたが、「個別収集はしていません、組長さんと交渉して下さい」の一点張りです。 自治会に加入しない私がその恩恵を受けるのはあまりに都合が良すぎますし、第一その地域で暮らしにくくなります。 蔵六さまは、この自治会問題のスレッドで「ゴミは捨てない」とおっしゃっていましたが、では実際ゴミはどうしていたのですか? 参加にさせて下さい。よろしくお願い致します。
詳しくはこちらをクリック
4月6日 http://zouroku.com/14915306013940
匿名投稿:移住者を増やそうとしたら
■転勤、引っ越しの季節ですが
全国的に自治会費は同じ市内に住んでいても場所によって違うそうですが、埼玉県川口市の一つの自治会費は1カ月200円、年間3,600円です。全国的には1カ月300円から500円というのが相場ですが、なぜか山梨県と長野県は日本一自治会費が高い県として知られています。
甲府のある自治会では自治会費が1カ月800円。年間9600円。それに赤い羽根200円、緑の募金200円。赤十字500円。社会福祉協議会500円という合計1400円を、任意とは言うものの自治会に加入すると半強制的に払わなければなりません。川口市の自治会ではこれらの募金は自治会で集めていません。したがって川口市から甲府に引っ越してきた人はまず自治会費の高さに驚きます。
年収200万円、独身者の国民健康保険料は川口市203,165円に対し甲府市は237,885円です。それにバカにならないのはCATV料金で、山梨県は見られる民放が日本一少なく2局しかないので、当たり前のようにケーブルテレビに加入して契約金8万円、年間33,000円の「本来無料のテレビを見るための料金」を払わなければなりません。
山梨県は市町村を結ぶ公共交通機関がほとんどないので、車がなければ生活できません。都会から山梨に越してきた人は軽自動車で360,485円、普通車で474,975円の平均維持費がかかります。
県も市も人口を増やそうと頑張っていますが、これでは移住者が増えるはずがありません。明治になった時甲府の人口は関東で5本の指に入っていましたが、こういうことを続けたおかげで他都市にどんどん追い抜かれ、現在では県支庁所在地で最も少ない人口になってしまいました。
人口を増やそうとしたら、まずこういうことから改善してほしいものです。
ココから蔵六
① 蔵六、事、茂手木も峰本自治会8区の組長を無事終える事が出来ました。自治会費は月300円、年間3600円です。自治会には1400万円という基金がある事がわかりました。規約もないので、最後の組長会議で提案をさせていただきました。他の自治会では以前、会計が500万円を着服したという事件を思い出しました。同じ人が同じ役を長く続ける場合は注意が必要です・・・・・
【すみません愚痴ります】
七組の婦人部の公民館のお掃除で嫌がらせと嫌み言われていじめられた
会計も副も組長も…もう全てやったし
もうこの組ぬけるわ
昔は皆さんの子供と小さい時から育ちお互い仲良く一緒に遊んでたのに…よくやれるよね...
11月3日の八代町ふるさと公園での岡区のお祭りの時も区から一軒ずつお弁当もお茶も組へ一軒二千円出てるのに何もくれないで席もあけてくれないという嫌がらせおまけに子供と共に嫌み言われ気を使って帰らせていただきました
この生まれ育った近くに家を建てて仲良くしようと歩み寄って14年間
お葬式ではずっと穴掘り役で仕事を3日間は休まないといけない…若いからとあれこれ因縁つけられて昼間にいつ行っても家にいないとか文句言われ(仕事とかで普通居るわけない)私が何ヵ月も入院した時も解っていてお見舞いに来なかったのに自分の所にはお見舞い持ってこないとか言うし
本当に性格が悪いし若い人や少し目立つような人をいじめるこの土地柄は好きじゃない!
小学生の陰湿ないじめみたいで嫌い!
組なんて入っていても私達若い人には何の得もない地域での役員もとにかく高齢化しすぎてる婦人部はもっと若い人に早く代変えして昔みたいに70歳以上は老人会に入った方がいいですね…
高齢化社会だから皆高齢者なんだろうけどこのご時世に岡の子供クラブ会員(小学一年~中学三年まで)は100名もいるのに区からの助成金は年間たったの五万円育成会はその親だから単純にその2倍はいる訳で1人170円で何が出来るで?
ラジオ体操もうるさいというお年寄りの声で5日間しかやらず子供とその親はずっと無理してます
子供たちも少し外で遊んでいたくらいで組の人達に気を使って嫌み言われ育つのも悪影響…
どっちにしても…もうこれ以上無理限界なので若い人をいじめるお年寄りがいなくなってまた若い人たちに代が変わってから岡区や組のお付き合いをさせてもらいます
詳しくはこちらをクリック
匿名投稿:自治会改革
■昔の人なら信じられないでしょうが、最近自治会・町内会に加入しない人が増えているようです。これも時代でしょうか。
私も町内会役員を一年やりましたが、「何の必要があるの?」という行事が多いことと、市からの連絡事項を組に流すだけの下請けのような作業ばかりで、参加してみると現在の自治会・町内会にはさまざまな問題があることがわかりました。
毎月の会合のたびに大量に渡される市からのお知らせの印刷物は、読む必要がないものがほとんどです。知りたければ市のホームページを見れば用が足ります。税金の無駄遣いです。
スポーツ大会は人気がなく年々参加者を集めるのに苦労しているようです。子供たちに喜びを与えようとして始められたものでしょうが、学校行事で十分でしょう。
回覧板こそ無用の長物で、私は実際に数年間回覧板をいらないと言ってみましたが、日常生活に何の不都合もありませんでした。
役員のなり手がないということは、自治会そのものの存在意義・目標が見失われているということにほかなりません。社会に有用なものなら、必ずすすんで手を挙げる人がいるはずです。
最後に防災ですが、市ですら災害時に自治会、町内会の役割に期待していないようで、自治会・町内会に対して何の具体的な計画も要請もありません。
自治会を選挙の集票マシンのように考えている地元県議や市議が行事のたびに顔を出し、下心見え見えのあいさつを毎回聞かされるのは苦痛です。
自治会からの恩恵がほとんどないのに毎年一万円近い町内会費を払わなければならないのは、なんとも釈然としません。
改革をするか、廃止するか、いずれにしても自治会・町内会は大きな曲がり角に来ているようです。
ここから蔵六
① 蔵六は峰本自治会の8組の組長をさせていただいています。ゴミも出さない、有価物にも出たことない、(今年はいろいろ経験していますが)そんな私が言う資格はありませんが・・・一言いうと・・・事業が多すぎます。役員の方々は大変な労力と時間を使っています。本当に、ご苦労様と言う気持ちです。国母地区ではかなり改革を(内容はわかりませんが)していると聞きますが、自治会もそんな時期にきているのではないでしょうか?? 役所の下請けに成り下がっている事にも問題があると思います。
② 言い過ぎたかもしれませんが、本質的な問題解決にはあまり関心が無いように思われます。言葉だけの事に終わっている事が多いと感じています。自治会は参加する義務がないため、未加入の方が多くいます。参加していただけるようにチラシ等を作成はしていますが、参加している方々だけに見てもらっているので意味がありませんし、自治会参加の為の行動計画もありません。掛け声だけです。
③ また、バスに乗らないと、バスが無くなるよという事で、バスに乗ろうチラシが前月配布(組の回し読みですが)されました。これもはなはだ勘違いの行動をシテイルトシカ思えません。何故、バスに人が乗らないか根本的議論もありません。なんかやっているだけの事だと感じています。
④ 過日、防災の研修会が有り参加してきました。甲府の峰本地区は、東海地震の場合、震度6位のようです。もっと危険なのは釜無川の断層地震だそうです。初めて知りましたが、かなり奥深いので可能性は0ではないが低いようです。岩盤も強く甲府市内では安全地域のように思えました。心配な方はこの地区へ住んでください。
⑤ 最後に、何か起こった時、市民の安否確認が第一義的に必要になります。自治会に参加している人の安否確認方法は出来ると思いますが、参加していない人は難しい事だと思います。特に梨大の学生たちが多いのでこの地区はその事の把握をどうするか大きなテーマだと思いました。もう一言、自治会館に冷暖房を入れないと年寄りが多くかわいそうに思っています。なんとか案を考えようと思っています。
ブツブツ
蔵六の提言
自治会も経営的考えを導入しよう!!! 自治会で利益を上げる事が出来る案があります。
4月7日 匿名依頼投稿です。
http://zouroku.com/
■一年間、組長として地域の自治会に参加して数々の疑問がわきました。自治会って戦前の隣組組織の延長で、隣同士で仲良く助け合いましょう。あわせてお上(市役所)の下部組織としてお役に立ちましょうというものでしょうが、明確に市の運営する組織でもなく、市の補助金を受けながら、独立した組織のようなものらしいのです。
だから例えば災害時に自治会として何ができるのかアイマイで、市との連携もあるのかないのかよくわかりません。そういう風に自治会幹部の方がおっしゃるわけです。
自治会の事業はモロモロあるのですが、おしなべて低調で負担感だけが重くのしかかり、「そんなものやめたら」と思える事業も多々ありまして、中でも〇〇神社礼大祭への協力事業なんかは、「え?政教分離の原則があるのに、ホントに良いの」と驚かされる事業も含まれています。総理大臣が神社へ行くだけで騒がれる時代に、こんな事業が残っていることに感動すら覚えました。
もう一つ驚いたのは、〇〇議員グランドゴルフ大会が自治会事業になっていて、これも「え?」ってなものでしたが、こちらは明らかにNGでしょう。
子供の球技大会も人気がなく参加者が年々減るというし、地区運動会もどれだけの人が楽しみにしていることか、おそらくあまりいないのではないのでしょうか。
問題は、いろいろな事業をするたびに理事と称する組長の負担が増すことで、担当者を選任する自治会役員選考会議なんぞは、まるでお通夜のような状態になるわけです。そのうえいろいろな事業をやるものだから予算だけが増えていき、一戸あたり年間9600円もの負担金を取られます。埼玉県川口市の自治会は年間3500円くらいですから、甲府はバカ高い自治会費ということになります。
会議に出るたびにたくさんの資料を各戸に配るように渡されますが、テイの良い郵便屋さんになった気分です。市も、いろいろな団体も自治会を通じて配布すれば郵便代が浮くと思っているのでしょうか。
B29の投下する焼夷弾の被害が拡大しないように隣近所で助け合いましょうという時代はとっくに終わったわけですから、助け合い精神は否定するものではありませんが、もう少し時代に即した自治会運営を根本的に考え直す時が来たようです。
ココから蔵六
{C}① 初めて自治会というテーマの投稿をいただきました。今回より自治会問題もテーマとして取り上げていきたいと思います。そういう私も、今年度より、組長をセよという事で、毎月28日が定例日という事で、BARの営業日には、開店の時間が遅くなることになります。よろしくお願いします。地域で、自治会についてご意見等があれば、投稿をお願いいたします。
{C}② 聞けば、自治会という組織は、投稿のように戦争中にできたそうで、国民共闘一致を目指したようです。そういえば、テレビ等で、叔母さんたちが、協力しない市民に、非国民とか言ってイジメしている風景の番組を見た事があります。あれかと思いました。今、話題の、教育勅語問題にもつながるかも?????
ブツブツ
お気軽にお問合せください